サービス定食590円。
なぜサービスかはよく知らないが、
11:45〜12:45まで注文できない定食なんである。
中身は、豚生姜焼き(1枚)、鳥の唐揚(大ぶり1個)、鰯の天ぷら(半身)に奴が半丁分ついてます。
おかずもおいしいのだが なんていったってご飯が旨い!
ふぅ満足満足♪
このランチ物価が高い場所にこんなお店は長く続けて欲しいものです。
なぜサービスかはよく知らないが、
11:45〜12:45まで注文できない定食なんである。
中身は、豚生姜焼き(1枚)、鳥の唐揚(大ぶり1個)、鰯の天ぷら(半身)に奴が半丁分ついてます。
おかずもおいしいのだが なんていったってご飯が旨い!
ふぅ満足満足♪
このランチ物価が高い場所にこんなお店は長く続けて欲しいものです。
とうとうお茶も地方限定版が発売になりました。
近所のスーパーをふとのぞくと・・・
地域限定 おーいお茶
ここまで地域限定の波が押し寄せてきたのかと
半ばあきれながらも購入(爆)
ちなみに5種あるそーですが、
静岡茶、宇治茶、八女茶の3種類を購入です。
とりあえず飲み比べてみようっと。
近所のスーパーをふとのぞくと・・・
地域限定 おーいお茶
ここまで地域限定の波が押し寄せてきたのかと
半ばあきれながらも購入(爆)
ちなみに5種あるそーですが、
静岡茶、宇治茶、八女茶の3種類を購入です。
とりあえず飲み比べてみようっと。
頼まれ物があったので仕事帰りにある酒屋さんに立ち寄る。
ここは自分の大好きな日本酒が揃っているので
寄り道しても立ち寄る酒屋さんです。
店内の冷蔵庫をぷらぷら覗いて回っていると・・・
亀の翁発見!
それも定価販売!
亀の翁って和久井映見と萩原真人が結婚したきっかけとなったドラマの原作漫画である「夏子の酒」のモチーフになったお酒なんですが、滅多に手に入らないレア物なんですよ。
自分も1度しか口にしたことがなく、探していたのですが。。。
まさかこんなとこで出会えるとは。。。
って張り切って冷蔵庫のドアを開けようとしたら、
ほかに清泉製品を2本ご購入ください
とのちっちゃい張り紙が...(涙)
抱き合わせかよっ!(怒)
店主によるとこれだけはどうしても1本売りできないとのこと(いろいろ事情があるらしい)
なくなく諦めて帰ってきました。
絶対後悔しそうな予感。。。
ここは自分の大好きな日本酒が揃っているので
寄り道しても立ち寄る酒屋さんです。
店内の冷蔵庫をぷらぷら覗いて回っていると・・・
亀の翁発見!
それも定価販売!
亀の翁って和久井映見と萩原真人が結婚したきっかけとなったドラマの原作漫画である「夏子の酒」のモチーフになったお酒なんですが、滅多に手に入らないレア物なんですよ。
自分も1度しか口にしたことがなく、探していたのですが。。。
まさかこんなとこで出会えるとは。。。
って張り切って冷蔵庫のドアを開けようとしたら、
ほかに清泉製品を2本ご購入ください
とのちっちゃい張り紙が...(涙)
抱き合わせかよっ!(怒)
店主によるとこれだけはどうしても1本売りできないとのこと(いろいろ事情があるらしい)
なくなく諦めて帰ってきました。
絶対後悔しそうな予感。。。
コメントをみる |

夕食は今年初の秋刀魚でした。
新鮮激安って合言葉の生鮮ディスカウントスーパーで4匹580円で購入。
とりあえず一匹まるまんま焼いて大根おろしたっぷり添えて
すだち、醤油、ポン酢を用意して。。。
バカウマァ〜♪
まだまだ夏ですが味覚は確実に秋になってきました。
新鮮激安って合言葉の生鮮ディスカウントスーパーで4匹580円で購入。
とりあえず一匹まるまんま焼いて大根おろしたっぷり添えて
すだち、醤油、ポン酢を用意して。。。
バカウマァ〜♪
まだまだ夏ですが味覚は確実に秋になってきました。
毎週1回買物に行っている郊外の大型スーパーに
月に1回登場する 試食販売の生姜焼きがうまい!!
それに安い!(100g88円)
どんな肉使っているかは知りませんが(笑)
うちでは1キロぐらいまとめて買って小分けにして冷凍しておきます。
月2回ぐらい来てくれればうちとしては大助かりなのですが・・・
※生姜焼き@タキ○ワハム製
月に1回登場する 試食販売の生姜焼きがうまい!!
それに安い!(100g88円)
どんな肉使っているかは知りませんが(笑)
うちでは1キロぐらいまとめて買って小分けにして冷凍しておきます。
月2回ぐらい来てくれればうちとしては大助かりなのですが・・・
※生姜焼き@タキ○ワハム製
横浜駅より徒歩10分です。
2004年8月28日 飲みました。
某料理屋さん@横浜
東京にあったら週1でいきそーな飲み屋さんです。
魚がうまい!
日本酒がそろっている
店に活気がある
でも駅から遠いんですよねぇ〜・・・
酔いがまわりそーですな(汗)
今日のおつまみ
付きだし(ポテトサラダ)
刺身盛り合わせ(中トロ、鯛、かんぱち、イカ、たこ、甘エビ、イナダ姿造り)
銀だら味噌漬
ししゃも唐揚
若鶏梅焼き
厚焼き玉子
自家製さつまあげ
松茸土瓶蒸し
なすの煮浸し
今日のお酒
雪中梅
久保田碧寿
4人でそこそこ飲んで2万円・・・やっぱり安い。
とくに中トロは量、質ともによかった。
5時から飲む酒は効きます。。
※秘密にはお店を紹介しております。
東京にあったら週1でいきそーな飲み屋さんです。
魚がうまい!
日本酒がそろっている
店に活気がある
でも駅から遠いんですよねぇ〜・・・
酔いがまわりそーですな(汗)
今日のおつまみ
付きだし(ポテトサラダ)
刺身盛り合わせ(中トロ、鯛、かんぱち、イカ、たこ、甘エビ、イナダ姿造り)
銀だら味噌漬
ししゃも唐揚
若鶏梅焼き
厚焼き玉子
自家製さつまあげ
松茸土瓶蒸し
なすの煮浸し
今日のお酒
雪中梅
久保田碧寿
4人でそこそこ飲んで2万円・・・やっぱり安い。
とくに中トロは量、質ともによかった。
5時から飲む酒は効きます。。
※秘密にはお店を紹介しております。
生はダメぇ〜(をぃ)
2004年8月27日 食べました。
こないだ帆立をいただきまして・・・
でも生で食べることが好きじゃないんです。
なんだかあのニチャニチャとした食感がダメみたいです。
てなことで焼き帆立とバター焼にして食べました。
個人的にはバター焼が気に入りました。
バター醤油のいい香りと帆立のミディアムさ加減が最高!!
あと新鮮なものって帆立のヒモが抜群にうまいですね。
あの微妙な固さとコリコリっとした歯ざわりと・・・
それだけで焼酎2杯いただきました。
他にもなにかおいしい食べ方ありましたら 教えてください(募集)
でも生で食べることが好きじゃないんです。
なんだかあのニチャニチャとした食感がダメみたいです。
てなことで焼き帆立とバター焼にして食べました。
個人的にはバター焼が気に入りました。
バター醤油のいい香りと帆立のミディアムさ加減が最高!!
あと新鮮なものって帆立のヒモが抜群にうまいですね。
あの微妙な固さとコリコリっとした歯ざわりと・・・
それだけで焼酎2杯いただきました。
他にもなにかおいしい食べ方ありましたら 教えてください(募集)
給料日前の私に 電話連絡してまでオマール海老は勧めないでください(涙)@M山さん。
でも1匹3500円は食べ得なんだよなぁ〜〜・・・(ぶつぶつ)
ってことで今日は別のお店へ(をぃ)
ここは私のBARデビューをしたお店で
たまーに行ってマスターと四方山話をするのが楽しい。
最近マスターはキャバクラおねーちゃんではなく釣りにハマっているようで実に健康的でいいことだ(笑)
2,3杯飲んで帰ろうと思っていたら
ギムレットの飲み比べまでして完全によっぱ状態でご帰宅(苦笑)
今日飲んだもの
ジントニック
ノブクリーク(バーボン)
ネバダ(ホワイトラム、グレープフルーツJ、ライム、甘みをちょっと、アンゴスチュラ・ビターズ)
XYZ(ホワイトラム、コアントロー、レモンJ)
ギムレット3連発(ジン、ライム、甘みをちょっと)
でも1匹3500円は食べ得なんだよなぁ〜〜・・・(ぶつぶつ)
ってことで今日は別のお店へ(をぃ)
ここは私のBARデビューをしたお店で
たまーに行ってマスターと四方山話をするのが楽しい。
最近マスターはキャバクラおねーちゃんではなく釣りにハマっているようで実に健康的でいいことだ(笑)
2,3杯飲んで帰ろうと思っていたら
ギムレットの飲み比べまでして完全によっぱ状態でご帰宅(苦笑)
今日飲んだもの
ジントニック
ノブクリーク(バーボン)
ネバダ(ホワイトラム、グレープフルーツJ、ライム、甘みをちょっと、アンゴスチュラ・ビターズ)
XYZ(ホワイトラム、コアントロー、レモンJ)
ギムレット3連発(ジン、ライム、甘みをちょっと)
遅まきながら
のだめカンタービレ9巻まで読破しました。
一気に読まないと気がすまないタチなので本日一気に読みました(汗)
とりあえず中華裏軒が近くに欲しいぃぃぃ!!!!(どこまでも食い気に走るのか・・・)
※注 point(コーネリアス)は本日のBGMです。
のだめカンタービレ9巻まで読破しました。
一気に読まないと気がすまないタチなので本日一気に読みました(汗)
とりあえず中華裏軒が近くに欲しいぃぃぃ!!!!(どこまでも食い気に走るのか・・・)
※注 point(コーネリアス)は本日のBGMです。
とりあえずワンコイン(500円)で
定食4種(ドリンク付)
鉄火丼
は喰えることがわかった。
あ!庶民の味方『さくら水産』の日替ランチは健在
リンガーハット、幸楽苑、セルフ讃岐うどんなどもあるので
なんとか大丈夫そうだ・・・
でもあの鉄火丼で500円は激安!
ネギトロ(うずら卵黄身のせ)とマグロがのっているし
味噌汁もついてるので大満足です。
でもこの街はマッサージ店(真っ当なほうの)がやたら多いよなぁ・・・
定食4種(ドリンク付)
鉄火丼
は喰えることがわかった。
あ!庶民の味方『さくら水産』の日替ランチは健在
リンガーハット、幸楽苑、セルフ讃岐うどんなどもあるので
なんとか大丈夫そうだ・・・
でもあの鉄火丼で500円は激安!
ネギトロ(うずら卵黄身のせ)とマグロがのっているし
味噌汁もついてるので大満足です。
でもこの街はマッサージ店(真っ当なほうの)がやたら多いよなぁ・・・
ようやく勤め先が変わって一週間になった。
とりあえずメンバーも程よく慣れていい感じに仕事が動くようになった。
それはうれしいことなのだが。。。
ランチ相場が200円あがったのですよ!!(怒)
たかだか電車で10分ぐらいの距離・・・
絶対ぼったくりです(決め付け)独禁法違反です(違)
とりあえず500円台でご飯を食べられるところを探索中(無謀)
とりあえずメンバーも程よく慣れていい感じに仕事が動くようになった。
それはうれしいことなのだが。。。
ランチ相場が200円あがったのですよ!!(怒)
たかだか電車で10分ぐらいの距離・・・
絶対ぼったくりです(決め付け)独禁法違反です(違)
とりあえず500円台でご飯を食べられるところを探索中(無謀)
コメントをみる |

Haiku
2004年8月22日海外で発売されてる伊藤園のペットボトルタイプのお茶を見かけるようになりました。
ペットボトルデザインが非常にいいので、
ベーグル店とかデリ系のお店とかで売っていることが多いです。
日本のペットボトルもこれぐらいのデザインがあってもいいと思います。
こんなデザイン。http://ocha-ocha.cool.ne.jp/ocha-5000/PetGr5215.htm
毎年俳句大賞を開催し、優秀な俳句をペットボトルや缶に掲載しているんですが
日本と同じように北米版でも俳句を掲載してます。
でも日本の5-7-5ではなく5-7-5の音節で、季節や情景を読み込むようです。
参考資料http://www.itoen.co.jp/new-haiku/15/eigo.html
お茶の味は変わりませんのでご安心を・・・
ペットボトルデザインが非常にいいので、
ベーグル店とかデリ系のお店とかで売っていることが多いです。
日本のペットボトルもこれぐらいのデザインがあってもいいと思います。
こんなデザイン。http://ocha-ocha.cool.ne.jp/ocha-5000/PetGr5215.htm
毎年俳句大賞を開催し、優秀な俳句をペットボトルや缶に掲載しているんですが
日本と同じように北米版でも俳句を掲載してます。
でも日本の5-7-5ではなく5-7-5の音節で、季節や情景を読み込むようです。
参考資料http://www.itoen.co.jp/new-haiku/15/eigo.html
お茶の味は変わりませんのでご安心を・・・
とあるサイトで知り合いになった友人3人で久しぶりに飲む。
以前はちょこちょこ飲んでいたのだが
3人の環境が劇的に変わったので最近はご無沙汰だった。
たまたまそのうちの一人が仕事を辞めたので
なぜか集まろうってことに(汗)
集まればネタは事欠かない。
ネット婚カップルの話や
あいつどうしてるかなぁって何年かぶりに電話してみたり、
それで新しいネタが生まれたり(笑)
やっぱり億劫にならずちょこちょこ連絡は取るべきだと思った夜でした。
それより気になったのが隣の合コンらしいグループ
大学生っぽかったのだが・・・
じれったーーーーーーい!!!!ぐらい慣れていない感じが伝わってきました。
がんばって場を盛り上げようとする男子をみてそこだ!いけ!って3人とも応援していました。
今日おいしかったもの
デジカルビ(大きな豚肉の塊を焼きながら一口サイズに切り分けてくれて、長ネギ・青唐辛子・コチジャンと一緒にサンチュにくるんで食べます)
海鮮チヂミ
ゴーヤチャンプル
オモニコロッケ(芋コロッケにキムチがはいったもの)
※自然洞 Cha−Yon−Don
http://r.gnavi.co.jp/g011001/
以前はちょこちょこ飲んでいたのだが
3人の環境が劇的に変わったので最近はご無沙汰だった。
たまたまそのうちの一人が仕事を辞めたので
なぜか集まろうってことに(汗)
集まればネタは事欠かない。
ネット婚カップルの話や
あいつどうしてるかなぁって何年かぶりに電話してみたり、
それで新しいネタが生まれたり(笑)
やっぱり億劫にならずちょこちょこ連絡は取るべきだと思った夜でした。
それより気になったのが隣の合コンらしいグループ
大学生っぽかったのだが・・・
じれったーーーーーーい!!!!ぐらい慣れていない感じが伝わってきました。
がんばって場を盛り上げようとする男子をみてそこだ!いけ!って3人とも応援していました。
今日おいしかったもの
デジカルビ(大きな豚肉の塊を焼きながら一口サイズに切り分けてくれて、長ネギ・青唐辛子・コチジャンと一緒にサンチュにくるんで食べます)
海鮮チヂミ
ゴーヤチャンプル
オモニコロッケ(芋コロッケにキムチがはいったもの)
※自然洞 Cha−Yon−Don
http://r.gnavi.co.jp/g011001/
佐世保バーガーバージン喪失!!!しました(照)
とあるデパ地下の一角に周りと雰囲気が全くことなるお店が出展していました。
ちょこちょこっと近づいていくと
佐世保バーガーの文字が・・・
以前からお名前は聞いていましたし、
食べることができるお店も知っていたんですけど、
行くまでして食べようとも思っていなかったんですよね。
それがこちらまで出張してきてくださるなんて♪
早速注文をし、しばし待つこと5分・・・
紙に包まれたブツがでてきました。
食べてみると。。。
パンが甘い。
ソースは2種類ぐらいかかっており、トマト・オニオン・レタスがたっぷり。
バーグはうまいがパサパサ。
たまごは黄身がつぶされて半分オムレツ状態。
チーズが幅を利かせていないがアクセントとしてすごくよい。
一般のハンバーガーより全然うまいです。
でも682円(税込)ですから・・・
残念!って思っちゃう私はいけませんな(反省)
※佐世保バーガーはここで食える。
http://www.food-stadium.com/issue/2.html
とあるデパ地下の一角に周りと雰囲気が全くことなるお店が出展していました。
ちょこちょこっと近づいていくと
佐世保バーガーの文字が・・・
以前からお名前は聞いていましたし、
食べることができるお店も知っていたんですけど、
行くまでして食べようとも思っていなかったんですよね。
それがこちらまで出張してきてくださるなんて♪
早速注文をし、しばし待つこと5分・・・
紙に包まれたブツがでてきました。
食べてみると。。。
パンが甘い。
ソースは2種類ぐらいかかっており、トマト・オニオン・レタスがたっぷり。
バーグはうまいがパサパサ。
たまごは黄身がつぶされて半分オムレツ状態。
チーズが幅を利かせていないがアクセントとしてすごくよい。
一般のハンバーガーより全然うまいです。
でも682円(税込)ですから・・・
残念!って思っちゃう私はいけませんな(反省)
※佐世保バーガーはここで食える。
http://www.food-stadium.com/issue/2.html
コメントをみる |

昨日友人と話題になった話なのだが、
とある中華系居酒屋さんを2人とも気に入っていて
何度となく飲みに行ったんですが
最近は数ヶ月ご無沙汰になっておりました。
その友人が昨日そのお店に行ったらしいのですが
店の雰囲気は同じだったのだが、
メニューが今流行のエスニック系を重視し、
以前あった すず音(スパークリング日本酒)ありませんか?
と聞いたところ店員さんが
私、新人なんで以前のことはわかりません!とゆー始末。
普通
まず、少々お待ちください。と言ってチーフクラスに聞き
申し訳ございませんが、以前は取り扱いがあったようですが現在は取り扱っておりません。
ぐらいゆーのがサービス業だろ?!って自分がそんなやり取りをうけたよーにプンスカプンスカ(怒)状態に・・・
確かにお盆前からお昼のお弁当を別のお店(系列店らしい)の前で売り出したし、経営者が変わったようではあるが・・・
サービス業として最低限のことは保って欲しいと思ったのでした。
とある中華系居酒屋さんを2人とも気に入っていて
何度となく飲みに行ったんですが
最近は数ヶ月ご無沙汰になっておりました。
その友人が昨日そのお店に行ったらしいのですが
店の雰囲気は同じだったのだが、
メニューが今流行のエスニック系を重視し、
以前あった すず音(スパークリング日本酒)ありませんか?
と聞いたところ店員さんが
私、新人なんで以前のことはわかりません!とゆー始末。
普通
まず、少々お待ちください。と言ってチーフクラスに聞き
申し訳ございませんが、以前は取り扱いがあったようですが現在は取り扱っておりません。
ぐらいゆーのがサービス業だろ?!って自分がそんなやり取りをうけたよーにプンスカプンスカ(怒)状態に・・・
確かにお盆前からお昼のお弁当を別のお店(系列店らしい)の前で売り出したし、経営者が変わったようではあるが・・・
サービス業として最低限のことは保って欲しいと思ったのでした。
コメントをみる |

黒はんぺんと日本酒
静岡帰りの定番土産です。
静岡は『開運、磯自慢、初亀、喜久酔』などうまい酒の宝庫なんですが、
家の中が現在 焼酎5本、ワイン2本、泡盛1本などなど
これ以上買ってくるととんでもないことになりそうだったので泣く泣く断念することに。。。
てなことで新しいものを探してみると・・・
タブクリア?
って一瞬思ったペットボトルが・・・
ってことで話の話題にはなるだろーと思い12本購入・・・
重かったです(汗)
味は・・・濃いです。ガツンときます!(へ○シア緑茶より若干薄めって感じです)
※タブクリア
およそ10年ぐらい前に一部で流行った透明なコカコーラ。
はっきりいって失敗作です。
静岡帰りの定番土産です。
静岡は『開運、磯自慢、初亀、喜久酔』などうまい酒の宝庫なんですが、
家の中が現在 焼酎5本、ワイン2本、泡盛1本などなど
これ以上買ってくるととんでもないことになりそうだったので泣く泣く断念することに。。。
てなことで新しいものを探してみると・・・
タブクリア?
って一瞬思ったペットボトルが・・・
見た目は普通の緑茶ペットボトル。しかも中身はミネラルウォーター!? そう、実はココがポイントなんです。 「できたて緑茶」は、開せんするとキャップの内側に仕込まれた緑茶粉末パウダー(1000mg)がボトル内のミネラルウォーターに落ちる仕組みになっています。あとは振るだけでできたての香り高い緑茶のできあがり!
つまりこの「できたて緑茶」は、今話題の「カテキン」だけではなく、茶葉のもつ優れた健康成分をまるごと飲めてしまうという、まさに「究極」の緑茶ドリンクなのです。
ってことで話の話題にはなるだろーと思い12本購入・・・
重かったです(汗)
味は・・・濃いです。ガツンときます!(へ○シア緑茶より若干薄めって感じです)
※タブクリア
およそ10年ぐらい前に一部で流行った透明なコカコーラ。
はっきりいって失敗作です。
とりあえずビールが苦手です。
今日はあるプロジェクトが発足されたため、
夕方4:30からメンバーで飲むことに・・・(早すぎだよ!)
よく居酒屋さんって早い時間はハッピーアワーと称して
ビールを安く提供しているんですよね。
てなことで最初の1杯はビールとゆーことになりました。
でも自分・・・ビールは苦手なんです。
あれだけ大酒喰らいながらなぜかビールが苦手。
苦手とゆーより途中まで飲んでいると
おいしくなくなるのでダメなんです。
今回はなんとか飲み終わり(ノルマクリア!)
皆さん焼酎に移ったので楽でしたが・・・・
ビアホール行ったらどーなるんだろー
っていつもガクブルしてます。
でもギネスはうまい!(をぃ)
今回おいしかったもの
アボカドと湯葉のサラダ
ニラチヂミ
自家製さつま揚げ
黒糖空豆
今日はあるプロジェクトが発足されたため、
夕方4:30からメンバーで飲むことに・・・(早すぎだよ!)
よく居酒屋さんって早い時間はハッピーアワーと称して
ビールを安く提供しているんですよね。
てなことで最初の1杯はビールとゆーことになりました。
でも自分・・・ビールは苦手なんです。
あれだけ大酒喰らいながらなぜかビールが苦手。
苦手とゆーより途中まで飲んでいると
おいしくなくなるのでダメなんです。
今回はなんとか飲み終わり(ノルマクリア!)
皆さん焼酎に移ったので楽でしたが・・・・
ビアホール行ったらどーなるんだろー
っていつもガクブルしてます。
でもギネスはうまい!(をぃ)
今回おいしかったもの
アボカドと湯葉のサラダ
ニラチヂミ
自家製さつま揚げ
黒糖空豆
前日(15日)あれだけ飲んだにもかかわらず
二日酔いもなく絶好調でした。
(ホテルの朝食なので朝からしっかり食べたし)
さて今回はいつも静岡ではお世話になっている人が病欠!のため
完全な自由行動になりますた。
ってなことでお酒の次に大好きな温泉へいくことに・・・
川根温泉
http://mpn.cjn.or.jp/mpn/contents/00001400/page/cp_top.html
今世間を騒がせている ○骨温泉や伊○保温泉とは違い、たっぷりの掛け流し状態!大きな排水溝に感動しました。
あと狙っていた理由がもうひとつ・・・
露天風呂からSLが走っているところが見えるんですよ!
私はテッチャン(鉄道マニアのこと)じゃありませんが見た瞬間感動を覚えました。
ちょうど大井川の鉄橋を渡る前なのでサービスのつもりか汽笛まで鳴らしてくれます。
でも・・・一番目立つ廊下のあたりに落合博光夫妻来場記念ってことで写真とサインバットがあったので・・・残念!!
二日酔いもなく絶好調でした。
(ホテルの朝食なので朝からしっかり食べたし)
さて今回はいつも静岡ではお世話になっている人が病欠!のため
完全な自由行動になりますた。
ってなことでお酒の次に大好きな温泉へいくことに・・・
川根温泉
http://mpn.cjn.or.jp/mpn/contents/00001400/page/cp_top.html
今世間を騒がせている ○骨温泉や伊○保温泉とは違い、たっぷりの掛け流し状態!大きな排水溝に感動しました。
あと狙っていた理由がもうひとつ・・・
露天風呂からSLが走っているところが見えるんですよ!
私はテッチャン(鉄道マニアのこと)じゃありませんが見た瞬間感動を覚えました。
ちょうど大井川の鉄橋を渡る前なのでサービスのつもりか汽笛まで鳴らしてくれます。
でも・・・一番目立つ廊下のあたりに落合博光夫妻来場記念ってことで写真とサインバットがあったので・・・残念!!
コメントをみる |

酒浸り in 静岡 その参
2004年8月15日 飲みました。とりあえず飲んだもので印象に残ったものを何種類か紹介しています。
でも写真が無い!!(汗)
ブラックボウモア1964
http://www.single-malt-scotch.com/NOTE/BLACKBOWMORE1964.html
うまいの一言で十分です。
リトルミル1965@32年物
記念ボトルもので、私の味覚にドンピシャリ!(死語)
甘みがありながらもバランスがよく
香りもやわらかぁ〜い感じです。
ケイデンヘッズグレンフィディック31年
これは味うんぬんの前に・・・
薔薇の香りがします。
それもかすかに香るって部類じゃなく
10人中9人はわかるはっきりした香りです。
フレーバーをつけたわけでもなく自然に熟成しているうちに
香りがついたそうです。
今回飲んだもの(備忘録)
ストラスアイラ1955GM
ピュアレスプルトニー1977@26
ピュアレスブルリック1966@37
ダンカン1950代ブレンデット
キングスバリーハイランドパーク1981
ハーツブラザースハイランドパーク23年
サイレントスティルローズバンク10年
ベルバレーブレンデット
キングスバリーグレンファークラス1965
キングスバリーラフロイグ1988
ソサエティブナハーブン10.17
テセロン50年と70年(ブランデー)
ブラックボウモア1964
ヘブンズドアグレンファークラス28年
でも写真が無い!!(汗)
ブラックボウモア1964
http://www.single-malt-scotch.com/NOTE/BLACKBOWMORE1964.html
うまいの一言で十分です。
リトルミル1965@32年物
記念ボトルもので、私の味覚にドンピシャリ!(死語)
甘みがありながらもバランスがよく
香りもやわらかぁ〜い感じです。
ケイデンヘッズグレンフィディック31年
これは味うんぬんの前に・・・
薔薇の香りがします。
それもかすかに香るって部類じゃなく
10人中9人はわかるはっきりした香りです。
フレーバーをつけたわけでもなく自然に熟成しているうちに
香りがついたそうです。
今回飲んだもの(備忘録)
ストラスアイラ1955GM
ピュアレスプルトニー1977@26
ピュアレスブルリック1966@37
ダンカン1950代ブレンデット
キングスバリーハイランドパーク1981
ハーツブラザースハイランドパーク23年
サイレントスティルローズバンク10年
ベルバレーブレンデット
キングスバリーグレンファークラス1965
キングスバリーラフロイグ1988
ソサエティブナハーブン10.17
テセロン50年と70年(ブランデー)
ブラックボウモア1964
ヘブンズドアグレンファークラス28年
コメントをみる |
