お昼ごはん その8
今日はかなり時間がなかったため B1にあるカレーやさんへ

今日はチキンカレー(TAKEOUTで880円)

ジャスミンライスにタイ風のカレーがたっぷり♪
適度に辛さもあるので、これから汗をたっぷりかきたい人にお勧めです。

でもワゴンの隣には海鮮ちらしが並んで売ってます。どんな店なんだろう・・・・(ちゃんとTAKEOUTにはえびの頭が入った味噌汁付)
ケーキやさん
今回のドライブは、

あるケーキ屋さんに結婚祝いを買いに行くことが目的だったので、
ラーメン屋さんへ行く前にまずはその日本語訳すると「百合の丘」ってケーキ屋さんへ(もちろんお店の名前は○○○語ですが・・・)

ザッハトルテ(ここの名物)と焼き菓子を詰め合わせにして、自分へのご褒美として

桃のパイ、桃のショートケーキなどなど4つも買い込んでしまいました・・・

また太るな・・・

※写真は焼き菓子スペースを写したものです。かなりかわいいです。
お昼ごはん その7
久しぶりのドライブでぷらぷらと・・・

大文字ってゆーラーメンやさんへ

味噌ラーメンがメインのここは結構値段が高い。

今回食べた 辛味噌ネギラーメンは1,155円!

でも うまいんですよ。
ひき肉たっぷりのもやし炒めと別に炒めた葱がたっぷり♪
あと、量が多い!普通に注文するとだと1.5人前でてきます。

味噌好きの私にとっては至福のときでした♪

お昼ごはん その6

2006年7月3日
お昼ごはん その6
某TOKIAの2Fに出来た フレンチのお店。

メイン+パン+ドリンクで1260円

メインは金目鯛のポアレ キャベツとベーコンソテー添え
皮がぱりぱりしてうまぁ〜。

男2人で行ったのだが、ほかは全員おばちゃんかOLさん。

ちょっと困りました(汗

お昼ごはん その5

2006年7月3日
お昼ごはん その5
特レバ定食 1000円

自分がイメージするものとかなり違っていた(汗

中華風一口レバーステーキって感じです。

思ったより柔らかかったのが救いかな。

お昼ごはん その4

2006年7月3日
お昼ごはん その4
ここのとんかつ うまいです。

月に3回以上行ってます。

某山手線ガード下の○○繁ってとんかつやさんです。

これはロース1000円

上ロースは1300円なんだけど、あごが疲れるぐらい分厚いです。
お昼時はリーマンさんが新聞読みながら待ってます。

今回は

2006年6月28日
秘密のみです。
お酒(備忘録)
飲んだお酒も忘れるので・・・

左から
アードベッグスティルヤング 8年もの 56.2
※ベリーヤングの後継版 6年から8年になったが荒々しさは残ってる。

アードベッグ 2006アイラフェスタ出展用 30年 46.3
これはうまい!高いけどwww
こーゆーモルトを飲むと幸せに感じます。フィノシェリー。

某J駅近所のBarにて・・・

お昼ごはん その3

2006年6月26日
お昼ごはん その3
先週土曜日のお昼。

最寄り駅近所のお気に入りのデリ屋さん。

チョイス弁当(おかず4種+ごはん)680円

厚揚げと豚肉のピリ辛炒め
かに玉
青菜と砂肝の炒め物
なす味噌

春雨のエスニックサラダも捨てがたかった・・・
お昼ごはん その2
某万世(某になってないじゃん!)のラーメンセット980円

かなりのボリューム・・・半チャーハンでもう少し安くしてくれないですかねぇ・・・万世さん。
最近のお昼ご飯(備忘録)
最近日記が滞っているため、
とりあえずお昼ごはんを外で食べたときにとってUPしてみます。

まずは某ビルカフェテリア

この日はビーフストロガノフとカルボナーラのハーフセット(980円)

ここは社食みたいな感じなんですけど、和食、中華、イタリアン、洋食、インドと分かれていてなかなか楽しい♪
無料バスに乗って行く価値がありますww
とりあえず弘前に行ってきます@AtoZ

ついでに北海道にも行ってこよう・・・
超久しぶりにきちっとしたフレンチをいただきました。

私のかわいい部下くんが退職したので、昼休み延長して
大のお気に入りのメルヴェイユへ・・・

今日のランチ

魚介と野菜のマリネ 新たまねぎのクリームスープ仕立て

霧島豚のハーブソテー

ダッタンそば茶のブランマンジェ・塩シャーベットレンズマメの添え

紅茶、プティフール

ここのお店は料理もさることながらギャルソンさんのサービスが自然で
リラックスしながらご飯が食べられるのが一番!

あと値段がお安いデス・・・いいんですかね・・・ 

でもいい子だっただけに残念(涙) 

Bar飯

2006年5月23日 食べました。
最近、休日出勤が多い・・・

特に退社時間が読めないため友人を誘って飲みにいくとかできないのが辛い・・・

唯一の楽しみはBarでお酒を飲みながら飯を食うこと(笑)

最近よくいくお店はきんぴらからイタリアンまでメニューにないものも暇と材料さえあれば作ってくれるとゆーありがたい店なのです。

最近食べたものの一例

生ハム
魚肉ソーセージのケチャップいため
シーザーサラダ
ナムル
魚のアクアパッツァ
カツ丼
チーズペンネ
きんぴらごぼう

中でも絶品なのが 

ハヤシライス(1,000円)

ゴロゴロしたお肉とやわらか〜い薄切り肉が入り乱れて
ドミグラの中に入っております。
かなりのお値打ちです。

これとギネスでゆっくり疲れを取るのが日課になってきている自分もどーなんでしょうねぇ〜・・・・
久しぶりに焼肉→カラオケ→TAXI帰宅

たまにはいいもんです。
たまーに胃もたれしますが・・・
本日でとうとう・・・歳となりました。

とりあえずいつものBarにいくと

お祝いでグランダームを1杯いただきました。

久しぶりに飲むシャンパンは最高です。


どんな年になることやら・・・ちょっと心配ですが

焦らずのんびり過ごせればなぁ〜
おいしいです。磯自慢

焼津に行ってきました。
マグロと磯自慢があれば天国です。

マグロは中トロとホホ肉をGET!

ホホ肉はステーキとか焼くものだと思っていたので、生で食べてみるのは初体験・・・

かなり歯ごたえがあって、味は濃厚です。
牛に近いかも・・・

これと磯自慢 たまらんです。

※磯自慢はこんなに高くないですよぉ〜。大吟醸で3700円ぐらい。

Yellow Fever

2006年5月6日 音楽
ちょっとジャケは違うが・・・

YMOのラテン版です。
かなり面白いです。
どうやら本人たちも参加してるみたいです(笑)

いいんですか・・・あんなライディーンとか(笑)

落札♪

2006年4月30日 グルメ
オークションにて久しぶりにスタバのコーヒーリキュールを落札してみました♪

GWの楽しみになりました。

画像はこちら

http://homepage1.nifty.com/Tate-Vin/starbucks.htm
揚げぴっぴはいっぱい食べると胃もたれします。ご注意を・・・


東京ではここで買えます。

せとうち旬菜館 特産品ショップ

http://www.setouchi-shunsaikan.com/contents/

1 2 3 4 5 6 7 8 >