備忘録

2005年4月4日 飲みました。
ひさーしぶりにBarIへ(2日ほど前の出来事ですが・・・)

やっぱり新しもの好きな私にとっては貴重な情報源のひとつ。

今回はホワイトクランベリージュース。

見た目はグレープジュースのクリアタイプです。
これなら毎日飲める!(酸っぱくない)

飲んだもの
ラズベリーフレーバーのウオッカトニック
ギムレット
レッドパパイヤのダイキリ
ホワイトクランベリージュースを使ったコスモポリタン
(クランベリーJ・ウオッカ・ライム・コワントロー)

赤いカクテルが白くなってちょっとびっくり。
味は赤い普通のものよりまろやかです。

※掲載したグラスはそのBarで使っているものです。かなーりお気に入り

枝見?

2005年4月4日 飲みました。
お花見の掛け持ちです。

まずは超高級マンションのお隣にある公園で11時からのんびり。
桜はまだ数えるほどでしたが、差し入れの寿司職人さんのバラちらしが最高!(食い気かよっ!)

某高級マンションの住人さんに冷たい視線を浴びせられても、日本酒がうまい!

てなかんじで2つ目のお花見場所である、SG山公園へ・・・

全然咲いてません!でも出来上がっている方々がたくさん(笑)
さすが某飲み屋さんの集まり(笑)一瞬氷つきましたけどね。

たった1時間で飲まされて撃沈のため元の場所に戻ることに(苦笑)

戻って2時間起されるまで寝ていたそうです。

さすがに記憶なかったもんなぁー・・・

飲んだもの
日本酒 ぼちぼちたくさん
白角水割(カン) 3本
ビール1杯
ピーチウーロン そこそこ

某Barにて スーズトニック・ダージリンクーラー
本日飲んだもの
トリスハイボール
スーズトニック
アードベック1977
バンブー(ドライシェリーとドライベルモットのカクテル)

暗めのバーでさわやかな曲は似合いません(爆)

でも気分よく飲めました。

※ナイアガラで恋をして 〜大瀧詠一トリビュートアルバム
君は天然色 / 堂島孝平 & Go-Go KING RECORDERS
恋するカレン / BEGIN
幸せな結末 / 前川清+井上鑑
びんぼう’94 / ウルフルズ
夢で逢えたら / DEEN & 原田知世
冬のリヴェリラ / What’s Love?
探偵物語 / 坂本美雨
熱き心に / キンモクセイ
Tシャツに口紅 / クレイジーケンバンド
A面で恋をして / BARGAINS
Niagara Ondo Medley/Let’s Ondo Again〜ナイアガラ音頭〜うなずきマーチ〜ナアガラムーン / 川上郁子withパール兄弟

解禁

2005年3月19日 飲みました。
とうとう 解禁になるみたいですね@アブサン

今のアブサンは幻覚症状がでない程度のものらしいのですが、このたび全面的に解禁になるようです。

こないだ某Barでそんな話になって 禁止前に飲んだことのある紳士から

あれは危ない・・・

とのお言葉を頂戴しました。


・・・・興味津々です(笑)
気楽になんでも話せる人とまったり飲む酒はおいしいものです。


食べたもの
作りたての温豆腐
もつ煮
おでん5点盛
鳥のから揚げ
マグロの鉄板焼き
焼きおにぎり
鳥のたたき

焼酎のお湯割りと熱燗で・・・くぅぅ〜しびれます。
しゃぶしゃぶ時に飲んだお酒ですが

これはいいです。飲みやすいけどしっかり味わいがある日本酒です。
某Bar−○○堂へ

このポムドノルマンディが好きでちょこちょこお邪魔しています。

大笑いしてしまったのだが

ホモにこないだ襲われそうになったらしい・・・@店主



今日飲んだもの
ポムドノルマンディ
グリーンアラスカ(シャルトリューズ1605使用)
ブローラ24年(UDラベル)
ペルノオレンジトニック(これ薬草好きにおすすめ!)
致命的なミスが発覚し、明日報告しなければならない夜。

とりあえずお酒飲んでみました(汗)

某Bar Iにて

今日飲んだもの
青りんごとグレープフルーツを使ったカクテル
ペルノ、オレンジジュースなどを使ったカクテル
サンジェルマンの逆ヴァージョン(イエローシャルトリューズ、卵黄、オレンジを使用)
カンパリ嫌いが飲めるカクテル(カンパリ、ピンガを使用)
フルーツトマトとアクアビットのカクテル

なんとなーく物足りないので Bar−Kへ

今日飲んだもの
アードベッグ1977
タリスカ27年
ベネット(ギムレット+ビターズ)

結論はなるよーにしかならないって解っていても辛い夜でした。
今回も備忘録

ケイデンヘッド150周年記念ARDBEG18年

今まで飲んだモルトの中で一番好きかもしれない・・・
普段じゃ飲めない金額なのが玉に瑕(涙)

☆参考☆

http://hw001.gate01.com/ogusbar/bar/bar_w1/w1_ardbeg.htm
しっかり仕事を残して(ぶは)行ってきました@静岡


飲んで、飲んで、食って、助手席乗って(をぃ)って1泊2日でした。


確かに静岡までなにしに行くの?って聞かれ

飲みに行ってきます!と答えれば

8割は???って疑問を持たれ
残りのほとんどは!?&%$#って
エロおやぢよろしくセクハラ発言をゆーのですが

本当に飲みに行ってるんですよ!S部長!@46歳ちょっと後退気味

ってS部長は見れませんが、おいしかったお酒を備忘録として紹介。

クレマン1952
ラム初心者にはもったいない代物ですが、長期熟成しているブランデーを飲んだときと同じようなまろやかさ♪
香りは最初抑え目なんですが、温まってくるとラム特有のあま〜い香りが・・・
※写真はクレマン1976
某BAR-Iにて

お隣で飲まれてました@作者

ちょっとびっくり(笑)

今日飲んだもの
ウォッカトニック(ラズベリーフレーバー)
グレンモーレンジ アルチザンカスク
バーテンダー(カクテル)
オリジナルカクテル(ホワイトチョコリキュールベース)
スロージンとスウィートベルモットのカクテル
これうまいです。
ストレートで飲める薬草リキュールです。(但し56度)

これとタンカレーNO.10で作る
グリーンアラスカは大変です(何)

※注意
おいしいけど 飲みすぎると大変なことになります(爆)
新年初モルト♪

このモルトは不思議です。

最初は甘ぁ〜い口当たりなんですが
時が経つにつれてピリッとした味が現れてきます。


今日入荷だったからかなぁ〜・・・



あと1週間ぐらい後に飲んでみるとまた違った印象になると思われます。
BAR Iへ

来週の23日にコンクールと支部の忘年会があり、
そのチケットを取りに行くついでで

こないだおいしかった グリーンマンゴーを使ったカクテルを
飲みに行きたかったのが本音。

今回はグリーンマンゴーのダイキリ。
いやぁ〜 いつ飲んでも旨い!

BARとかに行きまして、グリーンマンゴーなんぞありましたら
是非オーダーオススメします!
お酒が強くない人でもスルスル〜って飲めちゃいますよ。

飲んだもの
グリーンマンゴーのダイキリ
スプリングバンクファウンダーズリザーブ(昔の味を復刻したもの)
ネバダ



秘密あります
最近 週末しか日記が書けないっていいますか・・・
書く気が起こらない(汗)ってのが本音で・・・
って言い訳はともかく とりあえず先週もいろいろありまして


まず日曜日。
久しぶりにUbcraに行ってきました。
10人集まる予定だったのでコースで頼んでみました。

コース内容
先付   ごぼうとふきのキンピラ
サラダ  湯葉と京野菜のサラダ
お刺身  マグロ、鮭、かんぱちの3点盛
串焼き  つくねのしそ巻き、ねぎま、とり皮
揚げ物  海鮮とチーズの湯葉巻き揚げ
その他  ゆでタンのわさび添え
ご飯   ネギトロ軍艦、鮭の巻き寿司
デザート 胡麻プリン 黒蜜ときなこで

※あと1品あったんだけど、完全に記憶の彼方へ・・・

これで2,800円なら普通ですかねぇ・・・

ゆでタンは相変わらず美味♪
デザートも思ったよりおいしい♪
その割にはお刺身が貧弱で、あれなら出さなくてもいいような・・・


一応幹事だったので、気を使いながら飲んでみたのですが
結局一番飲んでいたらしく2次会では爆睡でした(汗)

2時間で焼酎ロック4杯、日本酒1本、生姜ハイボール


・・・確かに飲んでました(反省)
なぜか忙しい週なのに上司の

今日は早めに切り上げるぞ!の一言で19時頃退社。

ってことで・・・

銀座にいっちゃいますか!

銀座に一応3件ほど顔と名前を覚えてくれているBARがあるので
体調がよいこともあり3件とも回ることを決意していつもと反対方面の電車で銀座へ・・・

1件目 S
最近紹介されてちょこちょこお邪魔しているBAR
オーナーの人柄とここのポモ・ド・ノルマンディーが好きで
お邪魔してます。

ポモ・ド・ノルマンディー(カルバドスとリンゴジュースを合わせて熟成させたもの)
アードベックベリーヤング(ソーダ割りで)

2件目 h
銀座で一番お世話になっているBar。(以前に触れたかも)
なぜhが小文字になっているかはわかる人にはわかること(笑)
オーナーバーテンダーさんとは同い年なので話題にはことかかないので一番気楽かも。
ここのBGMも好きな理由のひとつかも。

秋らしくすっきりしたロングカクテル(中身はラムとコワントロー中心)
リンクウッド30年(シェリーカスク)
天使の誘惑(ここで飲ませてもらって以来はまっている焼酎)

3件目 O
銀座では有名なBARのひとつ
いつも混んでいるので行き難いが
他のお店よりモルトを安く提供しているので
飲みたいものがあるときに寄っています。

やっぱり混んでいたのだがいつもの席(カウンターの右端)
だけ空いていたのでうまく入ることができた。

ネバダ(ラムとグレープフルーツジュースベースのカクテル)
マッカランエレガンシア(リンクウッドを飲んだせいなのか薄く感じる。これもシェリー樽で寝かしたウイスキー)
ギムレット(ジンとライムジュースのカクテル)

最後にチーフのKさんに
今、ザクロがありますがいかがですか?と甘い誘いが・・・
そりゃー飲むでしょう!!死んでも飲みます(をぃ)

ってことでニューヨークを注文。

http://webmagazine.gentosha.co.jp/backnumber/vol18_20001215/cocktailstory/cocktailstory.html

ここにも書いてあるんですけど、
ザクロのシロップ(グレナデンシロップ)の普通は使うのですが、
フレッシュのザクロを使うと綺麗な紅色になるんですよね。
思わず携帯で撮ってしまいました(恥)

でも不思議とこんなに飲んだにもかかわらず(9杯かぁ)
翌日はすっきりとした目覚め。
二日酔いもなし! 不思議でした。
飲んだもの

グリーンマンゴーのカクテル(ラムベース)
ラフロイグ10年(CASK)のロック
ジャックローズ

このグリーンマンゴーのカクテルにやられました(笑)

マンゴーとゆーよりはフレッシュピーチに近い味です。
もう一度いかねば・・・



※秘密あります。
渋谷のKにて

これはグレンファークラスらしいグレンファークラス。

カラメルに近い香りと味がほんのりとして・・・


うまいです。
声を大にしていいたい!

秋でも冬でもモヒートを飲んで何が悪い!


って思ったら 渋谷のIってBARは年間通してやっていただける模様。

ちょっとうれしい瞬間でした。
ある打ち合わせの後(またこの打ち合わせも疲れるのよ・・・)

久しぶりに銀座のHへ・・・


必ずここにくると新発売のボトルが鎮座しているのである。


今回はアードベック ベリーヤング

これ6年もの(通常は8年以上寝かせます@スコッチ)
なんですけど非常にバランスがよく、うまい!

最近水割りにはまりつつあるのでこれでも今度挑戦してみようっと♪

1 2 3 4